【レビュー】日本語対応のAI搭載スマートスピーカー「LINE WAVE」が届いた!
今話題のAI搭載のスマートスピーカー。アメリカではAmazonの「Alexa」が爆発的に売れているのですが、未だに日本対応はしておらず。
そんな中、日本国内では初となる商品がLINEから発売されました。2017年9月現在は、機能を限定したバージョンになっておりますが、早速入手したのでレビューします。
そもそもスマートスピーカーって何?
スマートスピーカーとは、Wi-Fiでネットワークに接続することで様々な機能を利用できるスピーカーです。
共通した特徴としては、以下の2点が挙げられます。
- クラウドAI技術を搭載
- 無指向性スピーカーである
これで何が出来るかというと、
- 各種音楽サービスの利用
- その日の天気や予定を確認
- テレビや照明など、対応製品を音声操作
といったこと。しかし、これらはAIサービスや、接続したい機器の対応状況に依存します。要するに、Amazon EchoだったらAmazon Prime Musicなどの自社サービスに囲い込むような感じですね。
この分野ではAmazonが先行していて、アメリカでは2017年中には1000万台の累計出荷が見込まれる程の大ヒットになっています。
音声認識技術が根幹にあるので、日本語対応はどうしても遅れがち。Googleがようやく2017年内に出るかどうか、というところなのです。
Amazon | Apple | Microsoft | ||
---|---|---|---|---|
AI | Alexa | Google Assistant | Siri | Cortana |
製品 | Echoなど | Google Home | Home Pod | Invokeなど |
日本対応 | 未定 | 2017年夏以降 | 2018年以降 | 未定 |
価格 | $40~ | $129 | $349 | 未定 |
そんな中、日本語対応としては初となるスマートスピーカーがLINEから発売されたわけです。製品名は「WAVE」、搭載しているAIは通称「Clova」。
2017年秋に本アップデートが予定されており、完全版が15,000円で発売されるのですが、まずは試用版としてたったの10,000円でデビューしました。
「WAVE」のハード的な特徴は赤外線対応ということ。これにより、IoT対応でない古い家電も電源のON/OFFくらいであれば操作できる可能性があります。
LINE WAVEのスペック
スペックは以下の通りです。
AI | Clova |
---|---|
サイズ [mm] | 86.25×139.85×201.95 |
重さ [g] | 998 |
スピーカー | 20Wウーファー+1.5Wツィーター |
バッテリー | 5000mAh |
プロセッサ | Qualcomm APQ8009 1.3GHz |
RAM | 1GB |
ROM | 8GB |
Wi-Fi | IEEE 802.11b/g/n |
Bluetooth | ○ |
赤外線 | ○ |
電源 | 独自仕様 (12V/2,1A) |
クラウドベースで動くのでハードとしては、そこまで高いスペックは求められていません。
今どき5GHz帯に対応していないのは微妙ですが、動画サービスを利用するわけではないので特に気にする必要はないでしょう。
開封の儀
いよいよ開封。
手前にある封筒には、発送が遅れたことへの謝罪の言葉のほか、気づいたことがあればフィードバックして欲しいという旨が記載されていました。
付属品は説明書とACアダプターとケーブル。本体は円錐形状をしています。
上からマイクOFF、電源、電源コード挿入口です。
上部はコントロールパネル。6時から順に
- 再生・停止
- ボリュームダウン
- ショートカット1 (マイクスタンバイ)
- ショートカット2 (SONGS TOP 100)
- ショートカット3 (NEW SONGS)
- ボリュームアップ
が設定されています。ショートカットについては今後自分で設定できるようになるとのこと。
端子はUSBですが、WAVE専用になっています。
使ってみた雑感
現在は試用バージョンなので、できることは限られています。
現時点で音声操作できるのは主に以下の項目。
- 天気
- タイマー / アラーム
- Bluetoothペアリング
- 音楽の再生
天気
現在地を登録しておき「明日の天気を教えて」と聞くと天気と最高・最低気温を返してくれます。
その他の会話は期待しない方が良いです。たまにシャレた言葉を返すこともありますが、基本的には「聞き取れませんでした」とか「そうなんですね」と一蹴されます。
タイマー / アラーム
また、アラームも「明日7時にアラームを鳴らして」などと言うと設定されます。
ただし、単発でしか設定する事ができないので、前日にClovaにお願いし忘れると翌朝死にます(笑)
一応設定の状況はアプリで確認できますが、ルーティンとして設定する事はできません。
コントロールできるのはアラームの解除と音量のみなので、あまり意味がないですね…。
同様にタイマーも使えます。こちらは料理していて手が塞がっているときなどに便利だと思います。
Bluetoothスピーカーとして
そしてBluetoothスピーカーとしても使えます。
「Bluetoothペアリングを開始」と告げるとペアリングモードに入ります。
音質はそれなりに良いです。無指向性スピーカーなので、聞く場所によって音量的に苦労することはありません。
逆に、壁際に設置する場合は反響が結構あるので、いい感じの場所を探すのが難しいです。
スピーカーとして使った時に気になる点は、音量が小さい事。正確には、Clovaとして使用する時の音量とのギャップが大きい。
このため、Bluetooth接続する時には接続元の端末側の音量は最大にしておく必要があります。
音楽の再生
こちらは現在のところ「LINE MUSIC」に限った機能です。LINE MUSICはApple Musicと同じく、定額制の聴き放題サービス(月額960円)になります。
今回WAVEを購入すると6ヶ月無料のクーポンがもらえましたし、最初の3ヶ月は無料なので、お試しでもじっくり使い込むことができます。
Clovaに指示できるのは
- (アーティスト名)を再生して
- (ジャンル)を再生して
- 曲名を教えて
- 曲を停止して
くらい。アルバムや曲名などをピンポイントで指定することはできないので、あくまでBGMとして流すイメージ。
例えば、こんな感じ。
LINE WAVEが届いた!「Negicco流して」って言って流れたのは「私へ」だった。 pic.twitter.com/3762Rkn5Zu
— 石井マサヒデ (@takaiishiki1) September 2, 2017
動画の中でちょっと途切れているのは編集ミスではないです。
この時のネット環境はWIMAXの3日で10GB使用の制限を受けている時間だったので、速度にして1Mbps程度だったと思われます。
なので通信速度の問題もあると考えられるのですが、音楽を聴いているときに途切れるのはちょっと問題ですね。
スマホアプリで再生してBluetoothで飛ばす方が確実なのですが、こうすると現状は前述したように音量の問題もあります。
再生はランダムなので、下のように曲名を確認できるのは便利ですね。
なんか良い曲流れてきた!
— 石井マサヒデ (@takaiishiki1) September 2, 2017
そんな時に曲名を教えてくれます。LINE WAVEならね。ちなみにこのシャレオツな曲はフィロソフィーのダンスの「LIKE A ZOMBIE」ってやつらしい。 pic.twitter.com/qhKaTpNKSN
で、ここからはLINE MUSICそのものの評価になるのですが、サービス自体はその他の定額サービスの方が使い勝手が良いです。
私は現在Google Play Musicに加入していますが、大きな違いは複数端末での利用です。
LINE MUSICはLINE IDに紐付けられたサービスなので、同時利用できる端末に制限があるんですよ。スマホとタブレットを併用している方にとっては不便ですよね。
また、Google Play Musicとの比較でいえば、自分の所有する音楽ファイルをアップロードできる「ロッカー機能」の有無は大きいです。
一つのアプリで自分が持っている音楽も管理できるのはGoogle Play Musicの大きな特長。
しかし、楽曲のラインナップでいうと私がよく聴くアイドルの楽曲はLINE MUSICの方が豊富です。
Googleはそもそもメジャーレーベルが基本なのでNegiccoなどが所属するT-Palette Recordsの楽曲が聴けなかったんですよ。
乗り換えるかどうか、ちょっと悩み中です。
まとめ
日本初のスマートスピーカー「LINE WAVE」をレビューしてみました。
本アップデートがまだなので、評価できる状態ではないのが正直なところ。現在はガジェット好きがとりあえず買ってみて遊ぶ状態でしょう。
秋に予定されているアップデートでLINEの返信や赤外線を利用した家電のコントロールなどが実現すれば、かなり便利なアイテムになるのではないでしょうか。
問題はその頃にGoogleから「Google Home」が登場してしまった場合にLINEに勝ち目はあるのかってことですかね。